仕事の合間を縫って記事更新をしているのですが
今日も記事ネタを探しにWEBの海をサーフィンするわけですよ

ネットサーフィンする私(参考画像)
すると某掲示板の広告枠にオンラインゲームの広告が表示されたので
また新しいゲームが出たのかと目をやると
美少女モノオンラインゲームかー
とスルーしようとしたら
『TSUTAYAオンラインゲーム!?』
ツタヤがオンラインゲームの運営をしていることを初めて知りました。
というわけで記事の冒頭はこんな感じです。
TSUTAYAオンラインゲームを調査
TSUTAYAオンラインゲームは2015年4月28日にゲームプラットフォームである『TSUTAYA オンラインゲーム』のβ版を提供開始していて現在31タイトルがサービス中とのこと。
TUTAYAオンラインゲームの特徴
- Tポイントカードと連動するシステムを採用
- ほとんどがオリジナル企画・開発されたゲーム
- システム内通貨はTポイントカードを使用可能!
Tポイントカードと連動するゲームシステム
TSUTAYAオンラインゲーム最大の特徴はTポイントカードを提携する実店舗で使用することによりゲーム内アイテムが手に入るなどリアルとゲームをうまくミックスさせたシステムでオンラインゲームで廃人になるには家で引きこもるだけではなく外出しなければならないという斬新な発想だ。
ほとんどがオリジナル企画・開発されたゲーム
オンラインゲームのプラットフォームを運営する上で大事な『商品』であるゲームは様々な企業と共同企画・開発を行っているようでタイトルの多さは他のオンラインゲーム会社に負けないラインナップとなっています。
システム内通貨はTポイントカードを使用可能!
私達プレイユーザーが一番魅力的に感じるのはなんといってもゲームをプレイすることによってT-POINTが使えたり貯まったりすることですね!
クレジットカードや携帯での決済等でTSUTAYA オンラインゲーム内通貨「ゴールド」を購入することが可能です。「ゴールド」購入の際、T会員にはTポイントが付与されます。また、Tポイントでの「ゴールド」購入も可能です。その他、「TSUTAYA オンラインゲーム」への会員登録や友達招待など、Tポイントが貯まる仕組みを多数設けています。
ポイントカード戦国時代はネットゲーム市場へと進出
オンラインゲーム市場に去年参戦した『TSUTAYA』ですがポイントカード戦争が繰り広げられる中で電力などのインフラ事業と提携していくことはニュースでも取り上げられていましたが、各種ポイントカードシステムを所持する企業は様々な業界へ進出しています。
既に電子マネーでとオンラインゲームの課金システムは決済としては完成していますがゲーム内にまで直接ポイントカードが影響するゲームはまだ数少ないはずです。
TSUTAYAを皮切りにポイントカードとゲームがもっとリンクするようになるのも時間の問題かもしれませんね。
コメントを残す