2月に入ってから、キャラクターのリノベーション情報が明らかになってきました。1回目はティチエル、そして2回目の今回は、ランジエです。
ランジエに関してバランシングが行われてきましたが、プレイヤーからするといまいちの印象が残ってしまうキャラクターでもありました。いつしかランジエオワコンと言われるまでの不遇っぷりで好きなプレイヤーには耐え難い苦痛の日々が続いていました。
しかし、公式はついにランジエの改修に手を付けました。ランジエ自身もクールである半面パワーアップを望んでいたのではないでしょうか。いつになるかは時期が未定ですが、もうランジエオワコンなんて言わせない改修と言えるのではないでしょうか。
目次はこちらから
ランジエのリノベーション!変わりゆくプレイスタイル

どういった内容が発表されたのかまとめていきます。ティチエルのときもそうでしたが、おそらくキャラクター共通にしていくこと、独自に修正していくことに分けられることが考えられるので、わけてまとめていきます。
キャラ共通
まずは、今後も改修されていくキャラクター全体の共通事項にもなると思うので、紹介していきます。
もちろん、ランジエにも適応されます。
新しい魔法攻撃力公式適用
ティチエルのリノベーションでも明らかになりましたが、魔法攻撃力の式が新しくなります。もちろんランジエにおいても魔法タイプがあるので、こちらの式が適用されます。
魔法タイプはとにかく命中が余計に必要だったので、どのように改善されるのかがポイントになります。
スキルエフェクト改善
スキルエフェクトに関しても、ティチエル同様改善がされる模様です。今回は、アップロードされていないので、どのスキルが対象になるかがわかりません。
のちの発表まで待つ必要があります。どのスキルが変わるのか楽しみですね。
アクションスロット追加
ティチエル同様、今後リノベーションキャラすべてに言えることかもしませんが、ランジエにもアクションスロットが追加されます。
ランジエの場合、特殊スキル(補助系列)がアクションスロットで操作するようになる予定です。もちろんこれまで通りのスタイルでもプレイできるようになるとのこと。
ボスモンスターに関するスキル動作補正
TWは、一部スキルがMOBを弱化させれます。しかし、弱化に関してはこれまでボスに対して効くスキルがごく一部でした。
アナイスの通常攻撃、リーチェの腐食・崩壊、イソレットの一部スキル等です。
エピソード1、2キャラは状態異常スキルを持っていてもあまり効かない状態が長い間続いていました。ボスのときも特定のキャラでボスにも効果のあるスキルをかけないといけませんでした。
が、リノベーションを機に弱化させるスキルがボスに通るようになります。ジョシュアの弱化、マキシミンの毒舌、シベリンの挑発が一例です。
デバフを重複させると、今度はボスが弱くなりすぎるので被ダメージ量増加のデバフスキルの合計は最大30%までとなります。
ランジエ独自

続いては、ランジエ独自のリノベーションとなります。ランジエの、ランジエのための、ランジエプレイヤーに捧げる内容となっています。
新スキル9つ追加(補助系列シエン/補助スタイルの改変)
まずは、補助系列シエンに新スキルが9つ追加となります。
ランジエといえば銃を使うので、本来ならば他のキャラクターよりかは広い範囲攻撃と火力がほしいところです。しかし、火力ではシベリン、範囲ではイソレット、単体火力はジョシュアといったライバルにあっという間に抜かされてランジエを活かすところが徐々になくなっていきました。
ジョシュアとスタイルが似ているのでどうしてもジョシュアの劣化版と比較される現状がありました。
追加を予定しているスキルは、瞬間的に強力なダメージ、味方を強化、敵を弱体化させるといったものです。
さらに追加予定のスキルコンセプトは、アンダーバレル、投擲武器、戦術です。よりランジエらしさが出てきますね。
また、ランジエの補助系列シエンは再振り程度でしか使われなかったので、そういったことがないように、ハイブリッドかまたは補助役割に重点をおいたスタイルに変える予定があるようです。
驚くのは、これだけではありません。
新たな系列シエン:「ランジエ」追加
一番驚いているのが、まさかキャラクター名がそのまま新たな系列になることですよね。ほぼ決定事項ですが、系列シエンランジエが追加となります。
パッシブスキルで構成されるようですが、なんと言ってもノクターンがチームに居ると特定のスキル効率が良くなるみたいです。
つまり、特定のキャラがいると嫉妬で火力が上がるといったことができるようになります。色んな意味で面白いことになりそうです。ノクターン以外にもどのような効果がでるのか楽しみです。他には、アナイス、ボリス、クロエ、ジョシュアあたりがいるとどういう効果がでるのかも見どころです。
ランジエにこのような効果を追加したのであれば、仮に実装される新キャラは、ランジエと関連があるならどのような効果になるのかも注目ですね。
マスタリースキル追加
最後はマスタリースキルの追加です。ランジエにおいては、スキル中の状態異常やデバフ効果を持ったスキルが削除され、補助系スキルかマスタリースキルに移動します。
マスタリースキルといえば、ベンヤやリーチェの特権でしたが、ランジエにも適用されます。ランジエの場合、クレイジーショットを打つと、出血効果や氷結効果が出るようになります。また、物理、魔法系列どちらにも有用な効果が出るように調整されるとのことです。
また2週間後には第3弾のリノベーションが控えています。まさかランジエのリノベーションがこんなに早くくるとは思いませんでした。次キャラは誰になるのか楽しみにしつつ大規模改修で進化したキャラクターで冒険してみたいですね。
コメントを残す