5月18日20時からGMによるゆるいYoutubeLiveが配信された。今回の内容は23日にアップデートが予定されているキャラクターのリノベーションアップデート第1弾の詳細です。
第1弾のキャラクターは、ティチエル、ランジエ、ベンヤでしたね。放送では、ティチエルの変更内容が非常に多く、放送の約半分を占めています。
GM曰く、キャラクターのリノベーションは第1弾だけではなく、今後も予定されています。第1弾キャラ終了後はどのキャラがリノベーションの対象になるのかはまだ不明。続報を待ちたいところです。
目次はこちらから
キャラクターリノベーション第1弾キャラ
では、早速YoutubeLive配信で発表された各キャラクターの仕様を見ていきましょう。
ティチエル
ティチエルの変更情報は非常に多いです。多くのスキルが削除されてますが、スキルの追加はベースのものよりかは、マスタリースキルの追加が多いです。
白属性はヒーリングウェーブ、プロテクション以外はエフェクトの変更のみ。ベーススキルはそのままです。
魔法攻撃の火属性、氷属性、雷属性のスキルは旧スキルは単体スキル以外は削除されており、新たな攻撃スキルと編成で4つになりました。
殴りスキルは、ほぼそのままです。
概要

削除されたスキル

追加されたスキル

ベーススキル
無属性
既存であったテレポートは、旧仕様にプラスしてクロエのテレポート同様フィールド、ダンジョン上を移動できるような効果になりました。しかし、クロエほど移動速度は早くありません。
マステレポートは、一定範囲内にいるチームメンバーを指定位置に移動させることができます。

白属性
ヒーリングウェーブの回復量は、配信では5,000を記録しており、ホーリータッチの倍回復しています。他の回復技で2,500上限のものが5,000に引き上げられるのかどうかは今後要注目。

火属性
魔法攻撃系のスキルは旧仕様に比べてスキルがすっきりしています。そのうち、火属性のギガブレイズ、水属性のブリザードは、クールタイムが1分と使い所が困る仕様となっています。
雷属性については、これまでの仕様と大きく異なり、ライトニングロードを設置してからコーリングサンダーで敵を攻撃する変わった仕様になっています。ライトニングロードは追尾するので、ティチエルと一定の距離から離れると自動で移動していきます。

水属性

雷属性

新系列「ティチエル」

新マスタリースキル
マスタリースキルは、ベンヤとリーチェと同様に横に3つ並んだスキルから1つを適用する形です。
リンケージは、同時使用というよりかは、火・水・雷属性の中の一番高い属性値を指定された属性値に上書きするといったもの。例えば水属性が200あり、火属性が10だとします。
リンケージ火を使うと水属性の200が火属性に移り、火属性の攻撃力が大幅に上昇する仕組みです。しかしステータスは元の数値のままです。

強化されたスキル

ランジエ
2人目はランジエです。ランジエにもティチエル同様アクションスロット、マスタリースキルが追加されます。またみんなが愛するハードキックがおなくなりになりました。公式側も把握しているようですが、対策ができなかった模様です。
概要

削除されたスキル
ああ、ハードキック・・・・・・・。

追加されたスキル
追加されたスキルは、ベーススキル、マスタリースキル、系列「ランジエ」を含みます。
追加されているアイスソードは、従来のアイスソードとは全く別のものです。新スキルのアイスソードは、ティチエルのコーリングサンダーと同じ扱いです。アイスソード単体では攻撃しませんが、専用スキルと合わせると攻撃するようになります。また、キャラクターを追尾します。

新系列「ランジエ」

新マスタリースキル

ベンヤ
3人目はベンヤです。ベンヤはもともとマスタリースキルもあったので詳細はマスタリースキルの中身の削除、追加です。
ベースのスキルで変わったのは、フォースオブルベルトです。旧ウィンターフォースの代わりのスキルでしたが、新仕様では、MOBにデバフがかけられます。
概要

削除されたスキル

追加されたスキル

新系列「ベンヤ」

新マスタリースキル

キャラクター以外のアップデート情報
キャラクター以外の仕様変更は以下のとおりです。
一番に大きい変更点は再振りする初期ポイントの変更です。特にロアミニの初期ポイントHACKが3となってますが、リノベーションと関係があるのかは現時点では不明です。
物理ロアミニが使えるなら興味が湧いてきます。該当キャラを持っているプレイヤーは今再振りをするのか、それともアップデート後にした方がよいのかは悩みどころ。



カンファレンスグッズ情報

最後は、カンファレンスグッズの情報です。カンファレンスのグッズは、各キャラのアクセルキーホルダーです。前例ではラバーストラップが単体とセット販売がありましたが、今回はどのような形で販売されるか要注目です。
詳細の情報は、後日明らかになります。
コメントを残す