テイルズウィーバーに世界共通サーバーが出来たら

おはこんばんちわ、なじっちです。投稿ネタが無いのはべんにゅ氏だけではありません。

公式サイトに世界共通サーバーがあったらプレイしたい?という投稿を閲覧したので、

記事ネタにしてみました。

 

MMORPGでグローバルサーバーと聞くとFF11とか思い出します。やってないですけど。

私個人の意見としては、プレイしたくない。になります。

ゲームのジャンルがRPG以外ならSteamゲーやLOLなど遊んでるんですが、

RPGだと意思疎通で結構苦労するんですよね・・・・

Guild Wars 2 をやってた時期がありますが、日本語wikiを常に見ながらのプレイで疲れました。

FPSやMOBA系ならそこまで覚える量が多くないのでアイテムやスキル等覚えてしまえば楽しめますが、

RPGだとアイテムの数やスキルの説明等だけでも覚えるのに一苦労した記憶があります。

日本語訳がゲーム側で対応していればかなり楽ですが、基本対応してないですからね。

目次はこちらから

英語読めない・書けない私が悪いんですけどね!

っとインターフェイス周りの話に逸れてしまいました。

実際に遊ぶ中で、ネットゲームなので当然他のプレイヤーとの交流があります。

パーティーやアイテム交換等ですね。

この時、言語の壁がかなりの障害となります。

英語ができれば世界共通語だから問題ないよね!って思うかもしれませんが、

プレイヤー全員英語ができるわけではありません。

LOLをプレイしている時でもたまにロシア語やハングル文字がチャット欄に出てきます。

読めるわけねーだろ!

ってなります。多言語を理解できる人は極少数です。

意思疎通ができなければせっかくのゲームも楽しさ半減です。

むしろ苛立ちを覚える可能性もあります。

実際、今まで数多のネットゲームが世の中に誕生しましたが、

グローバルサーバーを用意したゲームがほんの一握りなのもそういった理由が含まれているかもしれません。

色々な国の人と交流したい、語学勉強をしたい、
と思う方には良い出会いの場になると思います。

ただ時差の都合上、

夕方~夜にかけての時間は基本ロシア、中国、韓国等の近隣諸国の人達としか出会いません。

アメリカは13~16時間、ヨーロッパは8時間の時差がありますので、過度な期待はしない方が良いです。

ところでLOLの日本鯖が今年中に来るとの噂ですが、

10月~11月にモニタリングテストを開催と発表されましたが

これで本当に年度内に日本鯖の実装は厳しいような・・・・

ping200オーバーはもう嫌だーーーー(泣)