【コラム】学校では教えてくれないTWで無意識にやっている大事な習慣とは?

今日は、少し専門的な話になります。
タイトルも学校では教えてくれないTWで無意識に云々、何のことだと思いますよね?
TWでは普段当たり前にしていることが、実は現実でも役に立ってたりしているのです。
さて、それはどんな習慣だと思いますか?

目次はこちらから

 

終わりから考えて計画を練ることの大切さ

先程の答えがこの習慣です。いわゆる熟語で言う逆算です。

TWのやる目的はそれぞれです。
PKしたい人、レベリングをしたい人、装備を強化しまくりたい人・・・色んな人がいます。

TWをするときに、レベリングを例にとりましょう。
TWのレベルの最高レベルは290です。今のレベルはこれくらいで、経験値テーブルによるとあとこれくらいだから、しいいて1日に計算すると今月中にレベルをMAXにする場合は・・・
こんなことを考えているのではないでしょうか。

実はこの考えていることこそが、逆算です。
レベリングのゴールはLv290です。そこから各自細々の目標を詳細に設定しています。

では、逆算することによってどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

 

逆算することのメリット・デメリット

メリット

■物事の全体が把握しやすい

逆算すると、まずは物事の全体が分かりやすくなります
TWのレベリングを例に取ると、レベルアップだけに目を配っていても何も進みません。
武器やその他の装備品、自分のステータスにも目を配らないといけないからです。

一つだけやってもうまくいかない、全体を見ないとすんなりいかないものです。
このように、自然と全体を把握する方向にいつも考えています。

■計画段階で自分がどう行動すればいいのか分かる

逆算することによって、計画段階で自分がどう動けばいいのかが鮮明に分かります
この段階で、武器やセット装備品を揃え、必要に応じて強化し・・・と気がついたら必要なものが何かもすぐ分かります。

更に嬉しいことに、全体を把握すると計画段階での漏れも少なくて済みます。

 

デメリット

■目的の追加がしにくい

デメリットとしては、新たに目的が発生した場合、そこに組み込むことが難しい点です。
逆算することは、その段階で大半が決まってしまうからです。
そこに何か別のものが発生したら、ちょっと逆算では再度計画を練り直す必要が出てきます。

 

■それ以上奥まで掘り下げることができない

逆算をすることによって、非常に詳細なところまで掘り下げられないところです。
全体を把握していたら、そんな細かいところまで目を配る必要がないからです。

レベリングの時に、細かく火の破片@10個で30Mなんて数える必要ないですよね?
それと同じことです。

 

逆算を現実の生活にどう応用するか

学生のあなたは夏休みや冬休みの宿題や課題をやるときに

この逆算、現実世界でどう役に立つのかというと、学生さんであるときには、夏休みや冬休みの宿題・課題をするときに非常に役に立ちます

宿題の量が全科目これだけで、1ヶ月で終わらせるためには1日何ページずつ・・・と考えると思います。
その意気でこの習慣をものにしてください。

社会人のあなたは仕事の量を把握するために

社会人のあなたにとって、逆算は大変役に立ちます。
特に、上司から仕事を与えられた時です。
頼まれた仕事に加え、逆算することによって、できるかできないかの判断が即座にできます。

また仕事量を逆から計算して把握していると、上司から仕事を持ってこられた時にできなかった場合、適切に返答することもできます。

よく仕事ができませんできませんって言っている人がいますが、逆算している人は、絶えず、『大変申し訳ありません、今Aさんからの至急の仕事で、20時までにはBさんの仕事が入っておりますので、対応が難しいです』と答えます。

 

計画するときには、是非とも終わりから考えよう

意識して、終わりから考えて計画を練ることは、今後大変役に立つ習慣です。
TWをプレイしているときには、あまり意識していませんが、これを意識することによって、リアルな生活でもたっぷり応用が効きます。

目的があるけど、何からしていいのかさっぱりわからないあなた!よかったらゴールから考えてみませんか?
そうするときっと、あなたのしたかったことが見えてきます。

 

⇒part.2は【コラム】学校では教えてくれないTWで無意識にやってる習慣part.2最小の労力で最大の結果を得る

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください