【最終更新日】2016/8/2
※同日実装済みのフィールドマップ「必滅の地」に関する情報はこちら!
1.システム概要
- v6.44で実装
- 新しい武器強化システムは既存の強化システムとはまったく異なり武器に強化を施すことであらたに追加ダメージを与えられるようになった。
- 従来の武器強化システムとは違い、強化するための材料は一般モンスターからドロップ。
- 強化段階は最大10段階+武器覚醒状態(+11)まで。
- 強化は成功確率が存在。7段階目からの強化にはペナルティもあり。
- 強化によって追加のダメージをの付与が可能。←属性追加攻撃のような別枠でのダメージ
- 特殊なエフェクトが付与される
- 強化はNPCから専用インターフェースを使う。
- アイテムにより遠隔強化が可能。
- イソレットは武器(sub)にも強化が可能
- 付与される数値は武器により違う
↓以下NPC

武器強化NPC
◆NPCはネニャフル学園2時の方向(学園寮前)にいます。(画像参照)

武器強化NPCの場所
・専用インターフェース
2.強化の方法や材料。
【強化方法】
専用インターフェースに武器と強化石をセットしボタンを押す。
【強化に関連したアイテム】
アイテム名 | 効果 | 取得方法 |
対象の武器を強化 | キャラクターレベル±15の範囲内のモンスターから通常ドロップ | |
ネニャフル学園以外 の場所から強化を行うことが可能 |
武器強化クエスト | |
武器強化時に使用すると 強化成功率が上昇する。 |
イベントや課金箱から入手可能。 | |
7段階以上の武器強化時に使用すると発生するペナルティを一定確率で防止してくれる。 |
イベントや課金箱から入手可能。 | |
武器強化 お試し券 |
強化値(+0~+6)まで使用できるものと(+0~+10)までが存在。 強化に必要な石と費用なしで強化できる。 |
イベントや課金箱から入手可能。 |
【強化のポイント】
- 強化には失敗が存在。
- 失敗しても武器自体は消滅しない
- +7段階強化(+8に挑戦)まではペナルティ無
- ペナルティ発生時は強化段階に関係なく強化値は+6になる。
【強化レベルごとに必要な材料表】 ※準備中
強化 Lv |
強化石の数 |
確率表示 |
確率表示 (幸運石5個使用時) |
ペナルティ |
1 | 10 | 確実 | 確実 | なし |
2 | 20 | 非常に高い | 非常に高い | |
3 | 30 | 高い | 非常に高い | |
4 | 40 | 普通 | 高い | |
5 | 50 | 低い | 普通 | |
6 | 60 | 非常に低い | 低い | |
7 | 70 | 危険 | 非常に低い | 強化値+6に戻る |
8 | 80 | 危険 | 非常に低い | |
9 | 90 | 危険 | 非常に低い | |
10 | 100 | 危険 | 非常に低い | |
11 | 未強化状態に戻る |
↓インターフェス例(成功/失敗)
3.材料はどこから手に入るのか?
- 強化石はプレイヤーとレベルが±15の範囲内のモンスターがドロップ。 ※+15以上の範囲のMOBからも確認しました。
- アイテム取得方法はレアドロップではなく通常ドロップ=(ペットが拾う)
- レベル表記されているモンスターからなら基本どこからでも落ちる模様(EP/CP/クエスト除く)
4.追加ダメージ補正とエフェクト紹介
7/27 追記 強化システムによる武器の追加ダメージ表記がある画像を見つけたので記述しておきます。
武器の追加ダメージは武器の種類(斬/突/魔攻/魔防)と強化段階に応じた追加ダメージが付与される
強化システムによる強化は1つの武器に最大10回+武器覚醒(+11)まで強化を行うことができます。
ここでは1~8段階までの強化によるエフェクト(一部無いところもあります)と
追加ダメージ数を画像で表記します。
<1段階強化>

強化1段階目(補正値)
< 追加ダメージ 212 >
赤のラインで囲んだ部分が追加ダメージによるものみたいです。(以降は省略)

エフェクト1段階目
こちらがエフェクト1段階目。エフェクトが発生しているか良くわかりませんね。
<2段階強化>

2段階目
< 追加ダメージ 501 >
こちらが2段階強化時。ジョシュアなのでこちらもエフェクトが微妙(エンチャントと間違う)
ダメージは2倍の501強化値としてはまだまだ実用段階ではないですね。
<3段階強化>

3段階強化時エフェクト
< 追加ダメージ 923 >
強化回数に比例する追加ダメージの上昇量は約2倍ずつとここまで一定ですね。
エフェクトもわかりやすくなってきました。
<4段階強化>

4段階強化時

エフェクト4段階強化時
< 追加ダメージ 1539 >
ここからはドンドン画像だけで飛ばしていきます。
<5段階強化>

5段階強化時
< 追加ダメージ 2359 >
<6段階強化>

6段階強化時

6段階強化時エフェクト
< 追加ダメージ 3488 >
<7段階強化>

7段階強化時
< 追加ダメージ 5323 >
<8段階強化>

8段階強化時

エフェクト8段階強化時
< 追加ダメージ 8143 >
【2016年3月19日更新】
武器強化によるダメージ倍率について
武器強化システムでは強化される武器が同じでも武器の元々の補正値により追加ダメージの倍率が変化します。
武器強化計算
追加ダメージ= INT(INT(武器攻撃力)x倍率)
※INT(X):Xの小数点以下を切り捨てた値
強化段階 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
+8 |
+9 |
+10 |
覚醒 |
倍率 |
0.2 |
0.5 |
0.9 |
1.5 |
2.3 |
3.4 |
4.8 |
7.1 |
10.3 |
14.4 |
20.0 |
系統 |
武器の攻撃力※ |
その武器 |
STAB |
突き攻撃力x 6.67 +斬り攻撃力x 1.00 |
細剣、短剣、槍、スモールソード、物理銃、クロー、ハンドランチャー |
STAB + HACK |
突き攻撃力x 4.55 +斬り攻撃力x 4.55 |
太刀、長剣、戦杖、短刀、棒、連接混 |
HACK |
斬り攻撃力x 6.67 +突き攻撃力x 1.00 |
刀、斧、鞭、カーラ、物理双剣、サイズ |
INT |
魔法攻撃力x 6.95 +魔法防御力x 1.05 |
魔杖、魔法銃、ワンド、セプター、トーテム |
INT + HACK |
魔法攻撃力x 4.55 +斬り攻撃力x 3.85 |
大剣 |
MR |
魔法防御力x 7.70 +魔法攻撃力x 0.70 |
ハンドベル、魔法双剣、ハンマー、聖杖 |
※装着アビリティによる補正は含まれていません。
引用/出典 http://talewiki.com/talewiki.php
5.ダメージ判定について
- 強化システムで付与された追加ダメージは従来のダメージ判定とは別に表記される。
- ダメージは付与された補正値を攻撃回数で割った数値が適用される
(例 攻撃スキルが1回10段の攻撃をするキャラクターが追加ダメージ補正値2000の武器を使用した場合
攻撃スキル10段/追加ダメージ2000 = 攻撃スキル1回につき200ダメージとなる。 )
↓↓ ついに実装しました ↓↓
2015年8月26日に大型アップデートを完了しました「必滅の地」その他情報はこちらに載せておきます。
[…] ⇒新しい武器強化システムについて […]
[…] 7/23 こちらに専用ページを設けました! […]