大型アップデート「必滅の地」の情報全般はこちらに記載しております。
【最終更新日】2016/01/20
目次はこちらから
1.異空間のゲート攻略概要
異空間のゲート基本情報 | |
進行可能レベル | Lv240 |
先行クエスト | チャプター外伝4【必滅の地】 |
開始場所 | アルカディア1~3のフィールドに出現するチャンピオンモンスターを倒すと表示されるゲートに進入すると開始されます。 |
参加人数 | 1~4人 |
内容 | 異空間に現れたボスモンスターを倒す。 |
入手可能アイテム | アルカフォシル武器材料/ヘリアフォシル防具材料/属性強化石/ |
備考 | ボス討伐は5回/日で可能 0時リセット |
2.異空間のゲート出現方法
◆チャンピオンモンスターの基本情報

チャンピオンモンスター【シエン】
チャンピオンモンスターはアルカディアのフィールドに存在する一般モンスターと外見は同じだが
足の下に赤いオーラと称号(赤で囲んだ部分)を保有している。
既存のモンスターよりも強力でHPの量も多くなっています。
◆チャンピオンモンスターの召喚方法
アルカディアのモンスターの中で、シエンのチャンピオンモンスターを召喚したい場合は
一般モンスターの【シエン】を倒して下さい。

一般モンスター【シエン】
一定数以上倒すと、(モンスターの死に怒りてチャンピオンが出現しました。)というシステムメッセージでアナウンス後、チャンピオンモンスターが召喚されます。
ただし、同MAP内で召喚しようとしたチャンピオンモンスターが既に召喚されている場合、そのチャンピオンモンスターの一般モンスターをいくら討伐しても2体目は召喚されません。
チャンピオンモンスターは複数存在し、モンスターによって召喚したあとの処理が楽な敵と辛い敵がいます。
―召喚におすすめなチャンピオンモンスター―

赤い目のギルバテス
赤い目のギルバテスはアルカディア1/2/3 すべてのマップに出現するモンスターです。
ギルバテスの攻撃は、自らの体を爆発させて周囲にダメージを与える攻撃です。
つまり自爆攻撃なので討伐が楽なのです。 チャンピオンモンスターギルバテスも同様。
また、他のチャンピオンモンスターを倒しているときに近くにいるギルバテスがプレイヤーに向かって
自爆攻撃をする際はプレイヤー付近のモンスターにもダメージを与えますので有効に利用しましょう。
―召喚しないほうがいいモンスター―

ラスベルとミュージタ
ラスベルとミュージタはスキル【ワイドヒール】を使用するため、チャンピオンモンスターを召喚した際他の
チャンピオンモンスターを召喚して討伐するときよりも時間がかかります。
また、他のチャンピオンモンスターを討伐しているときに近くにラスベルとミュージタがいる際は
殲滅を優先しましょう【ワイドヒールをかけるので】
3.異空間のゲート

異空間のゲート
この異空間のゲートは、チャンピオンモンスターを倒した場所に生成されます。
ゲートに近づくと異空間に進入することができます。
【追記】生成されるゲートは誰でも入場することが可能です。
アルカディア1/2/3のどのフィールドで生成されたゲートでも
PTと同じボスゾーンに入場することが可能です。
またソロの場合は他のPTを組んでいないプレイヤーのボスゾーンに
進入することも可能です。
この空間の生成と同時にミニマップに緑色の円でアイコン表示され時間(1分程)経つとミニマップからアイコンが消えます。

異空間のボスモンスター達
この空間に入場すると、5種類のボスモンスターのうちいずれか1体がランダム選択され難易度の選択ができるようになります。
ノーマルモードとハードモードの難易度をどちらか選択すると、その難易度のボスが召喚されます。
※パーティで進入する場合パーティーリーダーのみ選択肢が出現します。
出現する選択肢はパーティの中で最初に異空間に進入した人です。
この空間のボス部屋進入回数は5回/日に制限されています。
制限を越えて進入する場合ボス部屋ではなくモンスター部屋等に移動します。
ゲートは一度退出すると再入場にクールタイム3分ほどかかります。
※リログすることによりクールタイムはなくなります。
4.異空間ゲートのボス
ナガヤナ Lv260/270 |
攻撃情報 |
![]() 異空間のゲートボスモンスター【ナガヤナ】 |
氷結:「全身が凍りつくとはどんな気持ちなんでしょう?」という言葉とともにユーザーを氷結状態にします。 水蛇召喚:「愛する子たちよ、出ておいで」とともに水蛇モンスターを大量召喚します。 ※水蛇モンスターは防御無視のスリップダメージ ※水蛇モンスターも氷結攻撃を使用します。 塩の柱召喚:塩の柱を召喚します。近づくプレイヤーに大ダメージを与えます。 |
キュクロープス Lv260/270 | 攻撃情報 |
![]() キュクロープス |
睡眠:「何の守護防壁もないなんて、大胆だな」という言葉とともにユーザーを睡眠状態にします。 キュクロープスが継続的に召喚するセルロプスを倒すと、紫色の光が発生し、それに触れることで睡眠回避バフが付与されます。 一眼魔方陣:マップにたくさんの魔方陣を生成します。 魔方陣にプレイヤーが乗ると継続的なダメージを受けます。
分身召喚:HPが25%~30%になるとキュクロープスの分身が召喚されます。(分身は討伐する必要はありません。) |
ミカエル Lv260/270 | 攻撃情報 |
![]() ミカエル |
石化:ミカエルがあるボス部屋に進入すると、数十秒に一回の間隔で石化攻撃をします。 ※移動していないプレイヤーが一定時間石化状態に陥ります。 押し出し:ミカエルは自分に近づいてきたプレイヤーにスラスト攻撃をします。
天使の加護:ミカエルのHPが10%以下になった場合、「天使の加護が包み込んでいます。」という言葉とともにミカエルの体から天使達が出現します。 ※天使の群れとミカエルを倒さないとミカエルのHPが100%回復します。 |
アナクロノ Lv260/270 | 攻撃情報 |
![]() アナクロノ |
出血:ユーザーに出血状態を付与し、毎秒一定量のダメージを与えます。 ※万能薬で解除できます。 完全回避:アナクロノの足元に炎が噴出しはじめ完全回避状態になります。 ※ディスペルで解除できます。 赤魔方陣:「臆病者はいつも隠れている」という言葉とともに詠唱が始まり赤い魔方陣に乗っていないプレイヤーに大ダメージを与えます。 |
ラバン Lv260/270 | 攻撃情報 |
![]() ラバン |
ラバンはHPが一定量減少(25%)するごとに形態1と2に 交互に変化を行います。 < 形態1 > トラップ:ラバンが向いている方向に広く、床にトラップを設置します。(ナヤの地雷のようなエフェクト) トラップは視認で回避することが可能です。 ヒール:継続的に自分のHPを回復します。 < 形態2 > 浄化の洗礼:「浄化の洗礼を受けよ」という言葉とともにプレイヤーを移動禁止状態にします。 さらに電撃魔方陣を生成し、プレイヤーにダメージを与えます。 ※移動禁止は万能薬で解除できるので、上記メッセージと同時に万能解除してください。 電撃魔方陣:ボス部屋内部にたくさんの電撃魔方陣を設置します。魔方陣に文字が浮かび上がるときにダメージを受けます。 ※電撃魔方陣の攻撃は下記電撃球に触れることで絶縁体というバフが付与され(30秒)ダメージを無効化することができます。 ![]() 電撃球 クルンケル召喚:クルンケルを大量召喚します。 ※クルンケルは絶縁体バフを受けたプレイヤーに優先して近づきます。一定時間経つとクルンケルの色が赤く変化するので変化したクルンケルを倒すとラバンにダメージを与えることができます。
|
5.異空間のゲート ボス部屋報酬
上記のボスを討伐すると報酬ボックスが出現します。(一般アイテム/レアアイテム)有り
報酬ボックスから入手できるアイテム
基本的にSEEDを獲得します。
低確率で入手できるアイテム
- 純白の化石
- レッドアレキサンドライト
- 古代王国の紋様
- 古代王国の宝剣
- 古代王国のオーブ
- ブルーベニトアイト
- 魔力の練磨石
- 古代幻獣の表皮
- 古代幻獣の証
- 古代幻獣の瞳
- 古代幻獣の羽
- 古代幻獣の爪
- 古代幻獣の蹄
- ヘリア・フォシル装備 盾部類
- 属性強化石
以上が異空間のゲートの進入方法からボス討伐方法までの流れになります。
未確定情報がおおくモンスター/マップ/アイテム名などに誤表記がある可能性があります。ご容赦ください。
[…] 異空間のゲート攻略情報 […]