オンラインゲーム業界に今年最初の波が訪れるのか―
いよいよ全世界で最も勢いのあるゲームが日本に上陸する。
▼ゲーム情報(wiki引用)
タイトル |
League of Legends(通称lol) |
開発 |
Riot Games(ライアットゲームズ) |
販売 |
Riot Games(ライアットゲームズ) |
ジャンル |
マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ |
運営開始日 |
日本サーバーは未定 2009年10月27日(海外サーバー) |
利用料金 |
基本無料(有料課金サービス有) |
League of Legendsとは?

LeagueofLegendsプレイ画面(参考)
League of LegendsはゲームジャンルがMOBAという日本でもサービスを提供している会社が少ないジャンルのオンラインゲームです。
このゲームは今現在、最もプレイヤー人口が多いゲームとして有名で日本、海外にもプロゲーマーと呼ばれるプレイヤーが在籍し、エレクトロニック・スポーツ(e-sports)としても注目されています。
チャンピオンと呼ばれるプレイアブルキャラクターを選択し、5 vs 5または3 vs 3で敵の本拠地を破壊するというゲーム性になっている。
本ゲームの特徴は通常オンラインゲームに存在する課金(有料アイテムやキャラクター)を使用することでゲームを有利にすることができるシステムが存在せず、有料で購入できるのはアバター(見た目)に関するアイテムのみであり、ゲーム性を左右するものが全くないという点だ。
上記の通り課金による強さやレベル、経験値による蓄積されたステータス等はないのでプレイヤースキルが大きく影響し、そのほかにも状況に合わせた戦略や戦術とチームプレイが対戦を面白くしている。
クローズドβサービスが2月上旬に決定!
そんな多くのプレイヤーを魅了し続けるLeague of Legendsを開発、運営するライアットゲームズ社は2016年1月17日に日本語版クローズドβテストを,2月上旬に開始すると発表しました。
以前から日本サーバーでのサービスを検討し続けていた同社が去年日本での運営を決定し、今年春にも正式サービスを開始するとのことでその準備として2月にβテストを開始するということで海外でプレイしている日本人プレイヤーが集まるのでは?と注目されています。
クローズドβテスターの募集期間は1月22日から1月30日の間でこれに合わせ特設サイトが設置され、そこから応募する形となりそうです。
【引用、出典先】
コメント:平均同時接続300万人をを超える大型タイトルが満を持しての登場ですね。
日本人プレイヤーも数多く海外でプレイしており、その注目度は今年1番といっても過言ではないでしょう。
今後も発表される情報に目が離せないですね。
コメントを残す